私が選んだ、
TXTという選択。
OKUNO RAN
PROFILE
お風呂・サウナ・スポーツ・海外旅行が大好き。スポーツは観るのもやるのも好きで、姉と海釣りに行くことも。最近はハワイでのリフレッシュ旅も楽しみました。地元の銭湯「月見湯」の三姉妹の末っ子として今もお店に関わりつつ、仕事もプライベートも全力で楽しむのがモットーです。
CAREER
2023
入社/ショールーム&オンラインスタッフとしてスタート
2024
SNS担当・査定にもチャレンジ
2025
SNS・査定業務を継続中
入社して2年目になります。最初は緊張していましたが、会社の雰囲気がとてもフラットで、先輩も気さくに声をかけてくれるので、すぐに馴染むことができました。上下関係がいい意味で堅くなくて、話しやすい人が多いのも働きやすさの一つです。
入社のきっかけは、SNSやテレビCMを見て「楽しそうな会社だな」と思ったこと。ファイターズが好きだったのもあって、TikTokやInstagramの投稿をよく見ていました。明るい雰囲気が伝わってきて、「ここで働きたい」と思ったんです。
査定士の仕事は、最初は覚えることが多くて正直大変でした。車両のことや書類のことなど、わからないことだらけ。でも、1カ月の研修期間で先輩が丁寧に教えてくれますし、わからないことは理解できるまでフォローしてくれたので、不安はすぐになくなりました。先輩が同行してくれる期間を経て、一人で査定に行ったとき「意外とできる!」と思えた瞬間は、今でもよく覚えています。
女性の査定士も7人ほどいて、男性・女性のバランスがちょうどいいのも安心です。女性同士だから相談しやすいこともありますし、プライベートで遊ぶくらい仲の良い先輩もできました。そんな人間関係の良さも、この会社の大きな魅力だと思います。
そして、一番のやりがいを感じるのはお客様から感謝の言葉をいただいたときです。査定でお伺いした際に「ありがとう」「女性の方が来てくれて話しやすかった」と言ってもらえると、この仕事をやっていてよかったなと感じます。
SNSの発信も担当していて、これも楽しい仕事の一つです。撮るのも話すのも好きなので、楽しみながら取り組めています。今後はもっとティーバイティーガレージのことを多くの方に知ってもらえるよう、SNS発信にも力を入れていきたいです。
車が好きな方やドライブが好きな方にはぴったりの仕事だと思います。お客様のご自宅に伺う際、遠方に行くこともあるのですが、ドライブ感覚で楽しめます。SNSやラジオ担当として活躍したいという方にもおすすめです。女性でも安心して働ける職場なので、ぜひ一緒に働きましょう!
2023/入社時
先輩や同期の支えに感謝する日々でした。
2025/現 在
年齢や役職に関係なく話しやすい環境に助けられています。
10:00
出社
・ 店内の清掃
・ ミーティング
・ 1日の予定確認
・ 社用車でお客様先へ向かう
14:00
午後のスケジュール
・ 2件目の査定へ
16:00
夕方のスケジュール
・ 社内で情報共有
・ パソコンで報告書作成などの事務作業
・ 引き取った車の清掃作業
16:00
夜のスケジュール
・ 明日の予定をチェック
・ 終業時間の近い査定は直帰
19:00
退社
電話研修
全てのスタッフが電話対応できるよう、車・タイヤ・ホイールなどの買取査定の申込みをしっかり学びます。
査定研修(座学)
査定〜成約後の書類案内までの一連の流れから、車の種類、特徴まで学びます。
書類研修
契約書の書き方、お客様への説明事項、車の状態で変わる必要書類など基礎知識を身につけます。
実践研修
実際に車を見ながら、基本構造を含め、査定のポイントを学びます。
【その他 修理工場見学、事故車両査定研修など】
OJTスタート
(基礎知識が身に付いたら、いよいよ実践)
STEP 01
先輩に同行してお客様宅へ伺い、
査定の流れを間近で見学
STEP 02
自分で査定にチャレンジ。最初のうちは先輩が隣にいて、分からないことはすぐにフォローしてくれるので安心。早ければ2週間で独り立ちも可能。デビュー後も、経験豊富なスタッフがすぐそばでサポートしてくれます。
営業職
入社1年
営業
リーダー
入社2年
店長
入社3年目
複数店舗
マネージャー
入社6年目