私が選んだ、
TXTという選択。

SUZUKI YUTAKA

鈴木豊

PROFILE

人と話すことが好きで、チームで動くことにもやりがいを感じるタイプです。前職は体を動かす仕事で、まったく異なる環境への挑戦でしたが、業務を通じて“成長の手応え”を日々感じています。最近は愛犬のトイプードルと過ごす時間にも癒されています。

CAREER

2025

3月入社/企業の一員としての責任ややりがいを実感中

鈴木豊
鈴木豊

未経験でも、
挑戦できる場所。

私は39歳で、ティーバイティーに入社してまだ1年目です。もともとはプロのバスケットボール選手として10年間プレーし、その後は実家の酪農を手伝っていました。企業に勤めるのは今回が初めてで、最初は少し不安もありましたが、今は職場の雰囲気も良く、家族との時間もしっかり取れて、楽しく働けています。

ティーバイティーを選んだのは、人と関わる仕事がしたかったからです。バスケットボール選手時代、ファンの方と接する機会が多く、その経験から「お客様と関わる仕事が向いている」と感じていました。そんな時に出会ったのがティーバイティーでした。

入社前は車業界の知識が全くなくて不安もありましたが、「未経験でも大丈夫」という言葉が後押しになりました。実際に働き始めてみると、車の部品や構造、査定のことなど、仕事を通して少しずつ覚えていくのが楽しいですね。もともとドライブが好きだったので、新しい発見が多い毎日です。

中途入社の方が多いのも心強いです。みんな経歴がさまざまで、「前はどんな仕事をしていたんですか?」と話しながら学べるのが面白いです。転職しても孤独感は全くありません。

給与面でも安心できる制度があります。入社から3カ月間は研修期間として基本給より高めに設定されていますし、その後は正社員としてインセンティブで実力を伸ばしていけるのも魅力です。

これからは、お客様に喜んでいただける査定をしっかり行いながら、自分の実力をもっとつけていきたいです。インセンティブも増やしつつ、さらに成長していけたらと思います。未経験からでも自分の可能性を広げられる仕事ですし、チャレンジできる環境が整っているので、ぜひ一緒にティーバイティーで働きましょう。

鈴木豊の想い

2025/入社時

すべてが初めてで不安もありました。

2025/現 在

お客様に寄り添える営業を目指し、日々努力しています。

査定士の1日

10:00

出社

・ 店内の清掃
・ ミーティング
・ 1日の予定確認
・ 社用車でお客様先へ向かう

14:00

午後のスケジュール

・ 2件目の査定へ

16:00

夕方のスケジュール

・ 社内で情報共有
・ パソコンで報告書作成などの事務作業
・ 引き取った車の清掃作業

16:00

夜のスケジュール

・ 明日の予定をチェック
・ 終業時間の近い査定は直帰

19:00

退社

査定士の研修制度

電話研修

全てのスタッフが電話対応できるよう、車・タイヤ・ホイールなどの買取査定の申込みをしっかり学びます。

査定研修(座学)

査定〜成約後の書類案内までの一連の流れから、車の種類、特徴まで学びます。

書類研修

契約書の書き方、お客様への説明事項、車の状態で変わる必要書類など基礎知識を身につけます。

実践研修

実際に車を見ながら、基本構造を含め、査定のポイントを学びます。

【その他 修理工場見学、事故車両査定研修など】

OJTスタート

基礎知識が身に付いたら、いよいよ実践

STEP 01

先輩に同行してお客様宅へ伺い、
査定の流れを間近で見学

STEP 02

自分で査定にチャレンジ。最初のうちは先輩が隣にいて、分からないことはすぐにフォローしてくれるので安心。早ければ2週間で独り立ちも可能。デビュー後も、経験豊富なスタッフがすぐそばでサポートしてくれます。

査定士のキャリアアップ

営業職

入社1年

営業
リーダー

入社2年

店長

入社3年目

複数店舗
マネージャー

入社6年目