車の買取りでよく聞く「持ち込み査定」とは?
お客様ご自身で車を買取り業者の店舗まで運転してお持ちいただき、その場で査定を行うサービスです。
持ち込み査定してもらう場合は、予約は必要ですか?
予約なしでも対応可能で、思い立ったときにすぐ査定を受けられます。ただし、混雑状況によっては待ち時間が発生することがあります。
気軽に査定を受けられるというのは良いですね! 出張査定というのもあると聞いたのですが、どちらが良いのでしょうか?
どちらにもメリットがありますが、お客様のお時間やご都合を考慮すると、出張査定が便利です。 持ち込み査定と出張査定について詳しく紹介していきますね。
目次
車の買取り時の査定方法について詳しく!
「Q. 車の買取りでよく聞く「持ち込み査定」とは?」へのご回答
車の買取り査定には「持ち込み」と「出張」がある
車の売却を検討する際、査定方法には大きく分けて「持ち込み査定」と「出張査定」の2種類があります。
持ち込み査定は、車の所有者が直接買取り業者の店舗まで車を運転して持参し、店舗で査定を受ける方法です。
一方、出張査定は買取り業者の査定士がお客様の指定する場所まで出向いて査定を行う方法です。
どちらの方法も最終的な査定額に大きな違いはありません。
車の買取り時に持ち込み査定を行う流れと必要書類
持ち込み査定を利用する場合の具体的な流れや必要書類をご紹介します。
持ち込み査定の基本的な流れ
持ち込み査定の具体的な流れは以下の通りです。
- 買取り業者の選定と連絡
- 必要書類の準備
- 店舗への持ち込み
- 査定の実施
- 査定額の提示と交渉
- 契約手続き
- 車両の引渡し
最初に行うことは、査定を依頼したい買取り業者を選び、電話やWebサイトから査定の申し込みをすることです。
予約なしでも対応可能なケースが多いですが、混雑時は待ち時間が発生してしまうため、事前予約がおすすめです。
予約が完了したら、査定当日までに必要な書類を準備し、予約した日時に車を店舗まで運転していきます。
買取り業者の査定士が車の外装、内装、エンジンルーム、足回りなどを詳しくチェックし、査定額が提示されます。
納得できる金額であれば契約に進み、希望に合わない場合は断ってもかまいません。
買取り価格に納得できれば、その場で売買契約を結びます。
持ち込み査定で必要な書類
持ち込み査定時に必要な書類は以下の通りです。
- 自動車検査証(車検証)
- 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)
- 自動車税納税証明書
- リサイクル券
- 自動車車検証記入申請書(軽自動車のみ)
売却が決まった場合は、印鑑証明書や実印などの追加書類が必要になりますが、査定のみであれば上記の書類が揃っていれば問題ありません。
持ち込み査定で車の買取りをしてもらうメリット・デメリット
持ち込み査定にはメリットとデメリットがありますので、事前に把握しておくと安心です。
持ち込み査定のメリット
持ち込み査定のメリットは、以下の通りです。
- 予約なしでも即日で査定を受けられる可能性がある
- 自宅に他人を招く必要がない
多くの買取り業者では、予約なしの飛び込み査定にも対応しています。
急に時間ができたときや、思い立ったときにすぐ査定を受けられます。
また、出張査定と違い、自宅に査定士を招く必要がありません。
持ち込み査定のデメリットと注意点
持ち込み査定のデメリットは以下の通りです。
- 移動時間と費用がかかる
- 帰宅手段の確保が必要である
- 待ち時間が発生する可能性がある
- 複数社比較の労力がある
- 車検証や証明書類を忘れることがある
持ち込み査定を依頼する場合、店舗まで車を運転する時間と燃料費が必要です。
その場で売却を決めた場合、車がなくなるため帰宅手段も確保しておく必要があります。
遠方の店舗に査定をお願いする場合は、特に負担が大きく感じるでしょう。
また、好きなタイミングで査定を受けられるのはメリットですが、予約なしの場合、混雑時には待ち時間が発生することがあります。
特に土日や繁忙期は待ち時間が長くなる可能性もあるため、予約がおすすめです。
予約なしで査定を受ける際は時間に余裕を持っておくなどの対策をしておきましょう。
また、持ち込み査定でよくあるのが、パーツや説明書等の不備。
しっかりと揃えたつもりでも忘れてきてしまったり、査定を受けているときに指摘され、取り外して自宅に置いていることを思い出したりということは多いです。
例えば、ヘッドレストを取外していたのを忘れていたというような例もあります。
出張査定で車の買取りをしてもらうメリット・デメリット
出張査定のメリット・デメリットもチェックしていきましょう。
出張査定のメリット
出張査定のメリットとしてあげられるのは、以下のようなポイントです。
- 時間と労力が節約できる
- 車検切れや故障車でも対応可能
- タイヤやパーツなどもあわせて見てもらえることがある
出張査定は、自宅や勤務先などの指定場所で査定を受けられるため、店舗への移動時間が不要です。
車を自分で運転する必要がないので、例えば「家族が乗らなくなった車を売りたいが、自分は免許がないので持ち込めない」といったケースにも対応できます。
車検切れなど自走できない車でも査定を受けられます。
タイヤ・ホイール、パーツなど、今は車に取り付けていないが倉庫にしまい込んでいる、といったケースも、出張査定がおすすめ。
タイヤ・ホイール、パーツの買取りも行なっている業者であれば、一緒に査定を受けられるので便利です。
ティーバイティーガレージでは、タイヤ・ホイールのほか、オーディオやカーナビ、ヘッドライトなど、買替え時に取外してそのままガレージに眠らせていたパーツも一緒に査定いたします!
車に関連するものだけでなく、バイクや自転車、ボート、水上スキー、人気のドローンまでお任せください。
出張査定のデメリット
出張査定のデメリットとしては、こんなポイントがあります。
- 事前予約が必須である
- 出張可能エリアが限られていることがある
出張査定のデメリットは、査定士とのスケジュール調整のために、事前予約が必要なこと。
そのため、急な査定は難しいケースがあります。
また、買取り業者の出張可能エリアが限られている場合は、査定場所が出張可能エリア内か確認をしておきましょう。
希望していた買取り業者の出張査定エリア外だと、査定に来てもらうことが難しくなります。
ティーバイティーガレージでは、お客様の利便性を最優先に考え、全国どこでも出張無料の買取り査定を実施しております!
査定費用や出張費用は一切いただいておりませんので、お気軽にご利用ください。
経験豊富な査定士が、お客様のご都合の良い日時に伺い、丁寧な査定をさせていただきます。
まとめ:持ち込み査定と出張査定、状況に応じて適した方法を選ぼう
車の買取り時の持ち込み査定は、お客様が直接買取り業者の店舗に車を持参して査定を受ける方法です。
予約なしでも対応してもらえる可能性があるのがメリットの一つですが、移動時間や費用、帰宅手段の確保などを考えておく必要があります。
一方、出張査定は時間効率が良いことがメリット。
免許がない、車検切れや故障で自走できないといった事情がある方にもおすすめの査定方法です。
車の買取りを検討される際は、ご自身のライフスタイルや状況を考慮して査定方法を選択してくださいね。
★車の売却を検討中なら!買取り査定は「ティーバイティーガレージ」へ!
お持ちの車の売却、こんな悩みや想いはありませんか?
- 車を買替えるべきか判断に迷っている
- できるだけ早く売却したい
- 大切な愛車だから良い条件で買取ってほしい
- 初めての売却で不安
- ボロボロの車で買取ってもらえるか心配
ティーバイティーガレージなら…
- 全国どこでも無料で出張査定!
- 手数料0円で安心!
- 経験豊富なスタッフが丁寧に対応!
- 10万キロを超えた車、事故車、故障車、車検切れも大歓迎!
- ご成約後は最短約1週間で現金化!
車の売却を考え始めたら、まずはティーバイティーガレージの出張無料の買取り査定から始めてみましょう!
▶︎安心・納得の【無料出張の買取り査定】はこちらから!
よくあるご質問から検索
検索キーワードを入力
その他の検索結果をみる
水没した車は廃車?修理?買取りはできる?
水没の程度によっても変わります。修理費用が高額になるなら、買取りという選択肢も検討してみましょう。
売却完了までかかる日数は?
手続き等がスムーズに進んだ場合、ご成約後、約1週間ほどで買取金額のお振込みとなります。
ただし、車の引取り状況、必要書類のご準備、ローンの残債などで、日数が変動いたします。お早めのご売却をご希望の場合、出来るだけ早いお問い合わせをお勧めいたします。
早ければご成約後、約1週間で買取り金額をお振込み
車の買替え時につなぎの車は必要?
今の車を手放してから新しい車が納車されるまでに車のない期間が生じる場合、ライフスタイルによっては必要となることがあります。
廃車はお金になる?還付金が受け取れるって本当?
廃車でも買取り価格がつくことがあります。また、自動車税や自賠責保険の還付金を受け取れるケースもあります。

そのクルマ、
動かなくても大丈夫です。
私たちが「動き」ます。