車の買取り価格は売値(販売価格)の何割?
売値(販売価格)の3〜7割程度が買取り価格とされていますが、買取り業者や車の状態、車種の人気度によって大きく変わります。
車を売りたいんですが、販売店で売っているくらいの金額で売れるものでしょうか?
買取り価格は、業者や車の状況などによって変動しますが、一般的には売値の3〜7割といわれています。
そんなに幅があるんですね…。では、買取り価格と売値の差は全て業者の利益になっているんでしょうか?
いえ!そうではありません。
整備費用や保管費用など、さまざまな費用が含まれています。
今回は、車の買取り価格について少し詳しく説明していきますね。
目次
車の買取り価格と売値の関係に注目!
「Q. 車の買取り価格は売値(販売価格)の何割?」へのご回答
車の買取り価格は売値(販売価格)の何割になる?
一般的に、車の買取り価格は売値(販売価格)の3~7割程度とされています。
例えば、5年落ち・走行距離5万キロの車の場合、一般的には新車価格の50%ほどの買取り価格が目安といわれています。
車の状態が良く人気の高い車種だった場合は需要も高いため、売値の7割程度など、高い金額を出してもらえる可能性もあります。
300万円で新車を購入し150万円で買取ってもらえた場合、約214万円で販売されるということです。
しかし、買取り価格は車の個別の状態はもちろん、買取り業者や市場の動向によって変わります。
実際の査定では複数の要因をもとに総合的に判断されるため、「3~7割程度」というのは、あくまで目安として考えておくと安心です。
買取り価格の基準となるポイントは業者によって異なる
車の買取り価格の基準となるポイントは、買取り業者によって異なります。
各業者が重視するポイントや得意とする車種、販売ルートの違いなどが影響するためです。
例えば、SUVを専門に扱う買取り業者であれば四輪駆動車の査定が高くなりやすく、軽自動車を専門に扱う買取り業者では軽自動車の査定が高くなりやすい傾向にあります。
また、海外への販売ルートを持つ買取り業者なら、国内では人気の低い車種でも良い条件で買取ってくれることもあります。
さらに、各業者の在庫状況や販売戦略によっても査定額は変動します。
そのため、同じ車でも業者によって査定額に差が出るのはよくあることです。
シーズンによって異なる買取り価格
車の買取り価格は季節によっても変動します。
特に以下の時期は買取り価格が上昇しやすい傾向にあります。
- 2月~3月:新生活シーズンに向けた需要増加
- 9月~10月:半期決算による買取り・販売強化期
また、四輪駆動車は冬に、オープンカーは春から夏にかけてなど、車種によって需要の高まる時期が異なります。
このような市場や車の特性を理解して売却のタイミングを見極めることで、より高く車を売却できるチャンスが高まります。
車の買取り価格と売値(販売価格)に差が生じる理由
買取り価格と売値(販売価格)には差があり、「なぜこんなに安く買取られるの?」と疑問に思う方も多いかもしれません。
しかし、実は買取り価格と売値の差額が全て買取り業者の利益になるわけではありません。
車を買取ってから販売するまでには、さまざまな費用が発生するためです。
発生する費用としては以下のようなものがあります。
- 整備・修理費用
- クリーニング費用
- 保管費用
- 輸送費用
- 人件費
- 広告宣伝費 など
これらの費用を差し引いた部分が実際の利益となります。
特に年式の古い車や状態の良くない車の場合、エンジンやトランスミッションなどの主要部品の修理が必要になることもあり、修理費用だけで数十万円かかるケースもあります。
また、車検や各種手続き、書類作成なども含めると、意外に多くのコストが発生しています。
買取り業者が買取った車をオートオークションなどに出品する場合は、出品料や落札手数料などの費用が含まれることもあります。
ティーバイティーガレージでは、市場の動向や車種の特性を熟知したスタッフがお客様の大切な愛車を丁寧に査定させていただきます。
査定額の根拠もしっかりご説明し、お客様の不安や疑問を残さないようなご提案を差し上げております。
出張査定は全国どこでも無料で伺いますので、お気軽にお問合せください!
売値(販売価格)に近い価格で買取られる車の特徴
どのような車が高く評価されやすいのでしょうか。
ここでは、より査定額が高く、売値に近い価格での買取りがされやすい車の特徴をご紹介します。
年式が新しい車
年式が新しい車は、「部品の劣化が少ない」「最新の安全装備を搭載している」「故障リスクが低い」などの理由から、高値で買取りしてもらいやすくなります。
特に初年度登録から年数が浅い車両はリセールバリューも高く、メーカー保証や最新技術の搭載も査定額アップにつながります。
人気車種
中古車市場で人気のある車種は、需要が高いため査定額が上がりやすい傾向にあります。
また、日本車は海外でも人気が高く、輸出向けの需要も見込めます。
そのため、国内市場ではあまり人気が高くなくても、海外での需要を見込んで高く買取ってもらえることもあります。
装備が充実している車
カーナビやバックカメラ、ETC、サンルーフ、自動ブレーキなど、装備が充実している車は査定額が高くなりやすい傾向にあります。
特に純正オプションは、社外品装備よりも高く評価されやすいです。
これは、純正品のほうが品質が保証されており、車両との適合性も高いためです。
また、近年は自動ブレーキやレーンキープアシストなどの安全装備も重要視されており、これらが搭載された車は中古車市場でも需要が高まります。
走行距離が少ない車
走行距離は査定額に大きく影響する要素の一つです。
一般的な目安は「年間1万キロ」で、それを下回る車は「走行距離が少ない」と評価されます。
こうした車両は消耗が少ないと見なされるため、中古車市場でも注目されやすく、査定額が高くなる傾向があります。
できるだけ車を売値(販売価格)に近い金額で買取りしてもらうコツ
愛車をできるだけ高く買取りしてもらうためのコツは、「車の状態を良好に保つこと」「売却時期を見極めること」「業者選びに注意する」「純正パーツを保管しておくこと」が挙げられます。
車の状態を良好に保つ
日頃から車の状態を良好に保つことが、高く買取りしてもらうコツです。
「定期的に車を清掃する」「メンテナンスを行う」など、基本的なことを行なっているだけで、査定時の印象が大きく変わります。
特に重要なのは、車内のにおいの管理です。
タバコやペットのにおいは査定額に大きな影響を与えるため、普段から換気を心がけ、必要に応じて消臭対策をしておくことをおすすめします。
また、外装の小さな傷は放置するとサビの原因となるため、早めに対処しておくのが安心です。
とはいえ、「事故を起こしてしまってすでに良い状況とは言えない…」といったケースも考えられます。
「事故を起こした車でも買取ってもらえるのだろうか?」とお悩みの方は、「Q:事故車の査定はどのくらい下がる?」をご参考ください。
売却時期を見極める
車の需要が高まる時期を狙って売却することで、より高い買取り価格を期待できます。
お伝えした通り、新生活シーズンや決算前の「1月~3月」や、半期決算期の「9月~10月」は、需要が増えることから、買取り価格が高値になりやすい傾向にあります。
車の売却に適した時期については、こちらもご覧ください。
Q:車の買替え時期・タイミングは?
ただし、需要が高まる時期まで車の買替えを待つ場合は注意が必要です。
時期によっては、車検をまたいでしまい多額の費用がかかったり、ライフスタイルに合わない車で不便に感じる期間が長くなる可能性があります。
売却時期は目安と考え、買替えたいと感じる時期に検討するのがおすすめです。
業者選びに注意する
買取り業者によって得意とする車種や販売ルートが異なるため、同じ車でも査定額に差が出ることがあります。
査定を依頼する際は、売却したい車種の取扱い実績が豊富かどうかも大切なチェックポイントです。
ただし、査定額だけでなく、買取り業者の信頼性や対応の質も重要な要素です。
契約内容や支払い条件なども含めて総合的に判断しましょう。
安全に、そして納得して取引を行うために、注意すべき業者の特徴も知っておくと安心です。
こちらもあわせてご確認ください。
Q:車買取りのトラブルを引き起こす悪徳業者や詐欺の手口とは?
純正パーツを保管しておく
純正パーツを取外してカスタムパーツを装着している場合でも、純正パーツを保管しておくことをおすすめします。
カスタムされた車は好みが分かれるため、購入希望者が限定されやすいのが理由です。
カスタマイズを行う際は、将来の売却も考慮して純正パーツを大切に保管しておきましょう。
査定時には純正パーツに戻せることをアピールすることが大切です。
まとめ:車の買取り価格は売値(販売価格)の何割かを理解して賢く売却しよう
車の買取り価格は売値(販売価格)の3割~7割程度と幅が広いです。
車の状態や人気度、買取り業者によって大きく変動しますが、年式が新しく人気の高い車種などは、より高い金額での買取りも目指すことができます。
買取り価格と売値の差には、整備・修理費用や人件費など、さまざまな要因が関わっています。
できるだけ愛車を高く売るためには、車の状態を良好に保ち、売却したい車種に強い業者で査定を受けることが重要です。
また、純正パーツの有無なども査定額に関わります。
カスタムしている場合で純正パーツが手元に残っている場合は、一緒に査定に出すことをおすすめします。
★車の売却を検討中なら!買取り査定は「ティーバイティーガレージ」へ!
お持ちの車の売却、こんな悩みや想いはありませんか?
- 車を買替えるべきか判断に迷っている
- できるだけ早く売却したい
- 大切な愛車だから良い条件で買取ってほしい
- 初めての売却で不安
- ボロボロの車で買取ってもらえるか心配
ティーバイティーガレージなら…
- 全国どこでも無料で出張査定!
- 手数料0円で安心!
- 経験豊富なスタッフが丁寧に対応!
- 10万キロを超えた車、事故車、故障車、車検切れも大歓迎!
- ご成約後は最短約1週間で現金化!
車の売却を考え始めたら、まずはティーバイティーガレージの出張無料の買取り査定から始めてみましょう!
▶︎安心・納得の【無料出張の買取り査定】はこちらから!
よくあるご質問から検索
検索キーワードを入力
その他の検索結果をみる
車は買替えと乗り潰すのはどちらが得?
短いスパンでの買替えと比較すると乗り潰すほうが経済面ではお得といえますが、状況により判断する必要があります。
何年で車を買替える?買替えまでの平均年数は?
買替えまでの平均年数は保有してから7年前後ですが、年式や使い方、ライフスタイルによって変わります。
車の買替えでナンバープレートは引き継げる?
今のナンバーは引き継げませんが、希望ナンバーを選ぶことはできます。
車の買取りに注意点はある?
必要書類や買取り相場、修復歴の申告などに関して、押さえておきたい注意点があります。

そのクルマ、
動かなくても大丈夫です。
私たちが「動き」ます。